HOME >  診療内容 >  インプラント治療 >  インプラントによる顎関節症治療

インプラントによる顎関節症治療

インプラントを利用した顎関節症治療

インプラントは、快適なかみ合わせを実現するための一手段として、きわめて有効です。

顎関節症や、顎関節症にともなう全身症状に苦しまれていた患者さんに、快適なかみ合わせを取り戻す手段としてインプラント治療を用いた症例をご紹介します。

ケース1(Iさん・女性・55歳)

初診時

初診時パノラマレントゲン
初診時パノラマレントゲン
初診時開口障害
初診時開口障害

初診時の主訴は、「かみ合わせが悪い」「口を大きく開けられない」「左の顎が痛い」というものでした。

顎関節症の治療が必要でしたが、歯が何本か欠損していたため、快適なかみ合わせをつくるためにはインプラント治療をおこなう必要があると判断しました。

インプラント治療

インプラント埋入時パノラマレントゲン
インプラント埋入時パノラマレントゲン
F.G.G.(遊離歯肉移植)
F.G.G.(遊離歯肉移植)

右上3本、左下2本、右下2本インプラントを埋入し、F.G.G.(遊離歯肉移植)をおこないました。

遊離歯肉移植は、インプラントの周囲に固い歯肉を移植する技術で、これをおこなうことにより、インプラントを快適に長く維持することができます。

咬合治療

咬合診断
咬合診断
咬合高径診断
咬合高径診断
咬合調整
咬合調整

インプラントが入った状態で、データに基づき、快適なかみ合わせをつくっていきます。

治療後

咬合調整された口腔内
咬合調整された口腔内
犬歯ガイドをあたえた咬合状態
犬歯ガイドをあたえた咬合状態

上下の歯が正しい点で接触し、前の歯がかんでいるときは、それ以外の歯は休む相互保護咬合になっています。
インプラントを利用して、顎関節症が完治し、快適にかめる咬合ができました。

治療の目安(自費診療)

費用の目安
インプラント埋入297,000円(税込み)、メタルボンド154,000円(税込み)
通院回数/治療期間
約10回/4か月~8か月 ※要確認
副作用/リスク
インプラント周囲炎が発生する可能性があるため、通常の歯と同じくブラッシングを行う必要があります

ケース2(Aさん・女性・62歳)

初診時

初診時パノラマレントゲン
初診時パノラマレントゲン
初診時口腔内写真
初診時口腔内写真

顎関節症(開口障害、左側顎関節雑音、両側顎関節痛)が原因で、左目の痛み、右聴覚異常、左膝部の関節炎といった全身的不調和がみられ、歩行が困難な状態でした。

初診時、かみ合わせを調整し、かみ合わせたときに歯の高さが足りないところにレジン(プラスチック)を盛って、とりあえずのかみ合わせをつくったところ、すぐに全身症状の改善が見られ、帰りには無理なく歩くことができるようになりました。

右下奥の3本、左下奥の1本が欠損しており、下の前歯がデコボコに生えていました(叢生)。快適なかみ合わせをつくるには、咬合治療のほかにインプラント治療や矯正治療が必要と判断。また、歯周炎、歯根膜炎がみられました。

インプラント治療

インプラント埋入時パノラマレントゲン
インプラント埋入時
パノラマレントゲン
インプラントを利用して顎関節治療中の口腔内写真
インプラントを利用して
顎関節治療中の口腔内写真

スプリント療法、咬合調整などにより顎の位置を安定させてから、下の前歯の矯正治療と並行して、右下3本のインプラント治療をおこいました。また、段階をふんで、後日、左下奥のインプラント治療もおこないました。

咬合治療

顎関節規格写真
顎関節規格写真
コンダイルリポジショナー
顆頭復位装置
(コンダイルリポジショナー)
咬合調整された仮歯
咬合調整された
仮歯

インプラントを埋入してから3ヵ月間は治癒期間としています。その間に仮歯をはめ、顎関節規格撮影、咬合診断の結果得られたデータで顎関節の位置を決定。その後、最終的な咬合調整となりました。

治療後

咬合調整された口腔
咬合調整された口腔
調整された咬合状態
調整された咬合状態

下の欠損歯すべてにインプラント治療をおこない、矯正治療、咬合治療とあわせて、患者さんが快適にかめるかみ合わせをつくりました。顎関節症による全身症状にも、劇的な改善がみられました。

治療の目安(自費診療)

費用の目安
インプラント埋入297,000円(税込み)、メタルボンド154,000円(税込み)
通院回数/治療期間
約10回/4か月~8か月 ※要確認
副作用/リスク
インプラント周囲炎が発生する可能性があるため、通常の歯と同じくブラッシングを行う必要があります